
インテリアライフスタイルリビングが終わりました。何から語ってよいか・・・。本当にいろんなことを体験させていただきましたが、まずは感謝の言葉を。
soon japan design projectの関係者の皆様。今回参加させていただきましてありがとうございました。正直いろいろご迷惑をおかけしましたこと、自覚しております。初参加ということもあって訳も分からず商品をかたっぱしから並べただけのディスプレィ・・・。変に悪目立ちしすぎてsoonの雰囲気をぶち壊してしまったと反省しております。もし次回参加が許されるならもっと洗練された展示にいたします。他にもいろいろとご迷惑をおかけしましたが、少しも嫌な顔をせず親切に接してくださり本当にありがとうございました。
soonの出展者の皆々さま。いろいろ教えて下さりありがとうございました。初参加ということでものすごく緊張していたのですが、優しく声をかけて下さりおかげで少しはリラックスできたと思います。また何かの機会にお会いできることを楽しみにしています。
私どものブースに立ち寄っていただいたたくさんのお客様。予想以上のご注文を頂けたことにはもちろん感謝しております。でもそれ以上にお客様といろんな話をさせていただいたことにより、今後の自分のなすべきことが明確になったことこそが何よりもうれしかったですしありがたかったです。お客様と交わした言葉の一つ一つがまさに今自分の血肉となっていくのを実感しています。本当にありがとうございました。ほとんどのお客様とはもうご縁がないのかもしれませんが、もし奇跡的に何かのご縁があるとしたら・・・。お客様のおかげで成長することが出来た自分をお見せしたいと思います。
Peak Hunterの一員として一緒に制作に取り組んでいただいたタケダワークスの竹田さん。自分の造るクセのある天板に合わせる脚を造るのは本当に大変だったと思います。過去にいろんな鉄工屋さんが匙を投げたのですが、最後まで付き合ってくれたのは竹田さんだけでした。これからもお互いPeak Hunterの名に恥じぬようより高みを目指しましょう。
そして何と言ってもKazumi Abe Designの阿部さん。こんな素晴らしいチャンスを自分に与えてくれて本当にありがとう。数年後「あの展示会がまさに自分の人生の大きな転機だったな。」と阿部さんと語りあうことが出来るよう、頑張って絶対に今回のチャンスをモノにしてみせます。これからもいろいろ教えて下さいね。
いろんな人に、すべての人に・・・。ただひたすらに・・・。ありったけの 感謝。
GreenMaterial 山本国照
テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス